LET'S CREATE
GOOD CONDITION

毎日の元気を支える

コンディショニングを学び実践する
いつまでもココロとカラダが元気な
従業員を育むために。
『コンディショニング サポーター』として
従業員のウェルビーイングを
支える新たな活動を行い、
元気で活力ある職場づくりを
一緒に目指していきませんか?

これからの時代に求められる
「コンディショニング」という考え方

コンディショニングは、ココロとカラダの健康を維持・増進し、
パフォーマンスを最大限に引き出すための基盤です。

高齢化社会やライフスタイルの多様化が進む現代では、
健康寿命の延伸やストレス管理が重要課題となっています。
運動不足、睡眠不足、不規則な食生活の改善等により心身のバランスを整える、
日々のセルフコンディショニングが必要です。

さらに、働き方の変化に伴いパフォーマンスの維持向上が求められるビジネス環境でも
注目されるなど、これからの時代に不可欠な実践といえます。

コンディショニング サポーター
養成講座とは

従業員の皆様がココロとカラダを日々よい状態に整えられる包括的な環境づくりの方法や、
従業員や職場の「元気」を創出できるスキルを獲得していただける講座です。
皆様の企業の従業員のセルフコンディショニング力の向上や健康経営の実践に向けて、
ぜひお役立てください。

認定取得について

コンディショニング サポーターの認定取得に向けて、カリキュラム内容や受講メリット、認定取得の流れについてご紹介します。

活動事例

コンディショニング サポーター認定者による
活動事例をご紹介いたします。

Coming soon

よくあるご質問

「コンディショニング サポーター」とはどのような資格ですか?

コンディショニング サポーターは、「セルフコンディショニング」という考え方を通じて、従業員の日々の健康行動の実践支援や職場・組織の環境づくり、健康経営の実践に繋げる「推進者」として特定非営利活動法人健康経営研究会が認定する資格です。

本資格を取得すると役立つのはどのような人でしょうか?

本資格は、どなたでも取得していただけますが、主に企業や自治体などにおいて、従業員・職員の健康管理に携われている方々(産業医・保健師・看護師・栄養士など)の受講をおすすめしています。

どのようなことが学べるのでしょうか?

専用サイトにてe-learningとテキストを用いたカリキュラムを受講いただくことで、従業員のセルフコンディショニングに関する幅広い内容を学んでいただけます。
(カリキュラムの詳細はこちら)

「コンディショニング サポーター」の認定取得後の活動について教えてください。

認定取得後は、ご勤務先やご所属先にて、従業員様のセルフコンディショニング力の向上に向けてご活動ください。
取得された方へのサポートとして、従業員様へご展開いただけますリーフレットや支援ツールの提供、
また定期的なWebセミナーやワーキンググループの実施を予定しております。

資格取得にあたって、費用はかかるのでしょうか?

本資格の受講費用は22,000円(税込)となり、お申込みいただいた方には5,000円分(税込)の大塚製薬の製品と交換可能なギフトカードをご送付いたします(交換期限:ギフトカード発行日より4ヶ月)。
なお本資格の有効期限は資格認定日から2年間となり、資格更新時には同額の費用が発生いたします。
更新時には新たに、5,000円分のギフトカードをご送付いたします。

「コンディショニング サポーター」について相談したいのですが。

お問い合わせはメールにて受付しております。サイト内にございます「お問い合わせ」をクリックいただき、「コンディショニング サポーター事務局」までお問い合わせください。