認定取得について

コンディショニングの
4つのポイント

コンディショニングとは、日々のパフォーマンスを発揮するために、さまざまな要因について多角的な視点を持って
現在の状態を評価し、目標に向けて望ましい状態へと整えていくことです。

コンディショニングは、スポーツの分野によく使われる言葉ですが、ビジネスの世界においても共通する考え方です。
バランスのよい食事や十分な睡眠、適度な運動・スポーツ、また、心理・社会的なストレスに対処することや感染対策など、
これらのコンディショニングに関する知識や技術を持ち合わせて実践できることがライフパフォーマンスの維持・向上につながり
日々の仕事におけるパフォーマンスを高めることにつながります。
(コンディショニング サポーターテキストブックより一部抜粋)

トータルコンディショニングを
理解する
パフォーマンスに関わる要因を
チェックして整える
個々に適した身体活動や
運動・スポーツを実践する
状況に応じた
適切なリカバリーを実践する

カリキュラム

以下の内容について、いつでも学んでいただける
カリキュラム(動画・テキスト)をご用意しております。

  1. 健康経営の実践
  2. 従業員の健康課題の把握と対策
  3. ビジネスパフォーマンスを発揮するための具体的対策

コンディショニング サポーター
認定取得後のサポート

「コンディショニング サポーター」認定を取得された後も、
日々の活動でご使用いただける様々な活動支援のツールや、イベントなどの機会をご用意しています。

関連記事の閲覧
受講いただいたe-learningのサマリーや、各テーマにおける講師の想い・対談などの記事などをご覧いただけます。
Webセミナーへの参加
カリキュラムに関連した講師陣によるWebセミナーにご参加いただけます。
社内で活用いただけるツールの提供
活動の中でご活用いただけるリーフレットや、従業員様向けセルフコンディショニングチェックシートをご用意しています。
更に、従業員様ご自身のセルフコンディショニングの状態を各自でご確認いただける専用Webアプリのご提供に加えて、その集計データを解析し結果をコンディショニング サポーターにフィードバックさせていただきます。
ワーキンググループへの参加
「コンディショニング サポーター」同士のコミュニケーションの場をご用意しています。有識者からの学びやフィードバックの機会をご提供します。

活動の成果については、
外部関係組織への共有も行い、
より多くの方々へみなさまの活動が
届いていくことを目指します。

認定取得の流れ

  • 申し込み

  • 指定口座へお支払い

  • learningサイトへのログイン方法をご案内

    (事務局よりID・パスワードをご登録先へメールにてお送りいたします)
  • ログイン後、learningサイトより受講開始

  • 受講完了後、確認テスト

  • learningサイトにて認定証を発行

  • 「コンディショニング サポーター」として活動開始

  • 活動の支援として…

    • 関連記事
    • Webセミナー
    • 社内活用ツール
    • ワーキンググループ

概要

対象となる方
産業保健スタッフ(産業医・保健師・看護師・栄養士など)をはじめとする、従業員の健康づくりに携わる方々
申し込み日程
通年
受講料
22,000円(税込)
※受講料、カタログギフト、Webセミナー等の参加費を含む
お申込みいただいた方には5,000円分(税込)の大塚製薬の製品と交換可能なギフトカードをご送付いたします(交換期限:ギフトカード発行日より4ヶ月)。
認定期限
確認テスト合格日より2年
※お支払い完了から4ヶ月以内に確認テストを完了してください。
(2年ごとの更新料:22,000円 ※更新時には新たに5,000円分のギフトカードをご送付いたします)
受講方法
受講料のお支払い完了後、「コンディショニング サポーター事務局」より専用サイトのログイン用URLをメールにてお送りさせていただきます。
受講内容
本サイト内のカリキュラムを参照
お支払い方法
法人(請求書)払い または 個人払い
  • ※振込手数料に関しましてはお客様のご負担でお願いいたします。
    お支払期限等の詳細につきましてはお申込ページをご確認ください。
キャンセル
お支払い完了後のキャンセルはできません。
受講推奨環境
こちらからご確認ください。
利用規約
こちらからご確認ください。
お問い合わせ
コンディショニング サポーター事務局
info@conditioning-supporter.com

※本事業の事務局は業務委託会社「株式会社ビゼル」の運営となっております